2020年5月2日(土)
台東区立旧東京音楽学校奏楽堂にて第5回自由流演奏会を行います 詳細は追ってお知らせいたします 奏楽堂コンサートスケジュール 5th KOTO STUDIO CONCERT at sogakudo of the former tokyo music school on 2nd of may, 2020. we will announce more details soon. KOTO STUDIO自由流新春お弾き初め会のご案内
2020年1月5日(日) 入場無料 場所:東京都美術館講堂(13時開演 /12時半開場) https://www.tobikan.jp/index.html new year koto studio’s concert: at tokyo metropolitan museum auditorium on 5th of january. start from 13:00 (open 12:30), free for entrance 合同練習会のお知らせ
谷中防災コミュニティーセンターにて(13時より) 2月24日(日)/ 3月3日(日)/4月7日(日)/ 5月4日(土) 6月16日(日)/8月12日(月)/9月21日(土)/10月14日(月・祝)/11月24日(日)/12月22日(日) 見学希望者は事前にご連絡ください group lesson at yanaka community center from 1pm-5pm: date: 24th of february/3rd of march/ 7th of april/4th of may 16th of june/ 12th of august/ 21th of september/14th of octoter/24th of november/22th of december. visitors welcome, please contact us before participating. ワルツ第2番 − 3パート合奏曲にアレンジしました
new arrangement piece of shostakovich‘s waltz no.2 by chieko mori. https://youtu.be/XdfZPmV4U0c 特別養護老人ホーム浅草ほうらいにて自由流生有志メンバーによる春のお茶会演奏
2019年3月16日(土)午後 students played for the spring tea party at asakusa hourai on 16th of march 2019.
photo by werner puntigam
森 稚重子による3分間の17弦演奏をモチーフとした
Guenther Rabl氏による作品 GAMMA。 シンプルな1つのヴォイス(箏音)はなんと 6000ヴォイスになり重なります この度、初演をFESTIVAL IMAKUSMONIUMにて 披露されます 演奏日程 (St. Poelten Austria): 2016年11月24日 21時〜 新作CDの紹介です
お箏&17弦のソロ、多重録音と電子音楽による共同作品オーストリア canto crudoより発売 KOTOISTIC koto & 17 strings koto: chieko mori computer music: oliver grimm Beppu Project (2006) Sanpomichi (2012) Kotoistic (2003) Published by Günther Rabl released by canto crudo. available at canto crudo / omega point (tokyo) スウェーデン在住コンテンポラリーダンサー(振付師) Virpi Pahkinen氏と打楽器、森 稚重子(箏)による 北欧遠征コンサートツアー2016 4月7日 performing at Savoy Theatre ヘルシンキ フィンランド 4月10日performing at Mariehamn Alandica フィンランド 4月13日performing at Roxy, Visby, Gotland島 スウェーデン 4月14日 Vallentuna, スウェーデン 4月16日performing on the Palladium in Malmö 全ての場所にて大成功にて終えることが出来ました! ツアー前夜にヘルシンキに到着し劇場の方のお迎えで空港よりステージまで直行、そのまま通しリハーサル。この時が一番緊張し又、ワクワクします。 即興での演奏とはいえ構成、その都度の調弦の統一、弾く、弾かない間のタイミングは厳守ですので一度の通しリハーサルにて自分のものにします。今回は1時間のプロダクション中で6回調弦を変えて演奏を組み立てました。思いついた良いメロディーはテーマとしてダンサーが踊りやすいように毎公演使用します。プロダクションは4部構成。2部は箏のソロとなり響流を演奏 2016年1月17日(日)開演:13時
会場:谷中コミュニティセンター内2F 多目的ホール Ohikizome info: (playing Koto for the first time in the New Year) Date: 17th of January 2016 Place: Yanaka bousai community hall Open 12:45 pm Start 13:00 Free admission ウィーン音楽フェスティバルWIEN MODERNにて演奏致しました (2015/11/21)
played pieces: improvisation/ Kouru/ Niji asobi/risbon no yube concert at Alte Schmiede in Vienna, Austria 21th of november 2015. http://wienmodern.at/Home/Event?event-id=000000e9h58h00100148 森 稚重子21弦演奏より ウィーンにて 2015年7月14日
21 strings Koto live at Steiner 8, Vienna 14th of July, 2015. 2015年7月30日(木)
TBS 木曜日夜10時〜 女優の石原さとみさんがお箏を習いにいらっしゃいました。 熱心にお稽古されている様子が放送されました。 Koto lesson for Satomi Ishihara on 28th of june, 2015. program was broadcast via TV (TBS) on 30. 07. |
Categories |